ロボットアルゴリズム

0章 ロードランナーのロボットは何を見て、どこに向かおうとしているのか?を考えよう



ロードランナーをやっている人の多くは、ロボットの挙動に疑問を持ったことがあると思います。
すぐ下にランナーがいるのにはしごを登る、自分からくぼみにはまる、十字キーを横に入れると向きを変える、などなど。

へんな動き。

とりあえずランナーの座標、というか「ランナーの高さ」がカギだというのはうすうす気がついていると思いますが、それだけでは説明がつかないことはたくさんあります。
しばらくアルゴリズムについて見当もつかなかったのですが、試行錯誤してめでたくロボットの行動を3通りに場合分けすることができました。

ロボットのアルゴリズム

1.ランナーが同じ高さにいて、地続きの場合、ランナーのほうへ行く。
2.ランナーのいる高さに行ける場合、そこへ向かう。
3.ランナーのいる高さに行けない場合、行ける場所から優先順位の高い位置へ向かう。

1をチェックしてダメなら2、それもダメなら3のアルゴリズムで動く

この3つです。
あとは、言葉の意味の説明に入っていきます。
思い込み・かんちがいに注意して読んでみてください。
1章 地続きって何だ?
 「地続き」についてです。
2章 行ける場所ってどこだ?その1
 まずはロボの「視界」から。
3章 行ける場所ってどこだ?その2
 「視界」の中の「行ける場所」
3章続き 縦視界(下)の行ける場所
 「行ける場所」のはなしの続き
4章 どこ行こう?
 ランナーの高さに行けるけど、2か所あるときとか
5章 優先順位はどうなっている?
 ランナーの高さに行けない場合はどうするのか。
6章 でも最下段には当てはまらないの?
 ランナーが最下段にいると変な動きするのは…
7章 一握りの例外。
 ロボ同士の関係とか
各章のまとめのまとめ
 まとめ。


戻る