第2世界
ガラフの世界にたどり着きました。
この世界での重要アイテムを紹介しておきます。
眠りの剣 (5600ギル)…通常攻撃の追加効果でスリプルが発動します。眠り耐性の無いボスもいます。
ラミアの竪琴…3/16の割合ダメージを与えます。ひりゅうそうHP12000に打てば2250ダメージです。
キラーボウ…時々即死の効果を発揮することがあります。デスシックルのデスと違って反射されません。
ダンシングダガー…時々おどるの効果が出ます。具体的には4倍ダメージ、混乱、HP吸収、MP吸収です。
かぜきりのやいば…ときどき敵全体を攻撃する「かまいたち」が発動します。
イージスの盾…1/3くらいの確率で魔法系攻撃を無効化します。
ボーンメイル…装備したキャラは回復系でダメージを受け、戦闘不能になってもフェニックスの尾が効きませんが、凄い防御力・ドレインで逆に吸収・デスで回復する・ポイズンブレス吸収等の恩恵が受けられます。
リフレクトリング…装備するとリフレク状態になります。エクスデスのレベル3フレアを反射してダメージを与えるのに使います。
ハイポーション (360ギル)…回復アイテム
フェニックスの尾 (1000ギル)…おなじみ戦闘不能の回復
せいすい 150ギル…ゾンビがなおります。
●孤島
パオを倒すとテントをもらえます。経験値は0。
むちで麻痺させることができるのであとは適当に殴ります。
ここでがんばらなくてもルゴルの酒場で踊ればお金がもらえますので気楽に進むことにしました。
●エクスデス城
<ギルガメッシュ> | HP:1500 | ||||||||||||||
装備
ダメージメモ でんげきむち:86+64 敵通常攻撃:最大36 防具万歳ですね。 メモ いやしの杖で回復しながら戦います。 盾で攻撃を防いだ時のみ殴ります。 デスも効きますが、なるべく使わない方針なので使いませんでした。 |
脱出したらいよいよビッグブリッジです。
●ビッグブリッジ
<プチチャリオット×3> | HP:480 | ||||||||||||||||||||
装備
ダメージメモ 敵通常攻撃:70くらい。盾などで回避可。 マスタードボム:400くらい。回避不能、死亡確定。 いかずちの弓矢:350〜400くらい メモ 防具メモるの忘れました。 経験値が入るので、レナとガラフは戦闘終了時には戦闘不能になっていてもらいます。 バッツ、ファリスにマスタードボムはリセット。 あとは弓がサクサク当たれば楽勝です。…当たれば。 |
経験値が入りました。レベルアップ。
バッツレベル9…HP164
ファリスレベル10…HP184
ビッグブリッジでは適当に歩くとザコ戦が何度かあり、しかも逃げられないのですが、出現位置が決まっているため最初のプチチャリオットを除いてすべて回避することができます。
ザコは回避してすすむと、橋の中腹にはギルがまちぶせしています。
<ギルガメッシュ> | HP:6500 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
装備
4000ダメージであやまりながらヘイスト、プロテス、シェルを使いつつ、ジャンプ攻撃 ダメージメモ かまいたち:全体約200(魔法攻撃) 魔法防御11ならば、かまいたちのダメージは156〜172くらい。 13ならば、かまいたちのダメージは148〜164くらい。 メモ 前半 まずバッツは『暗闇の弓矢』を装備して攻撃し、盲目状態にします。重要。 あとはバッツが電撃ムチ(ダメージ150前後)、ファリスが暗闇の弓矢(ダメージ110前後)で攻撃します。 かまいたちで全滅しないように適宜癒しの杖で回復しながらあやまる寸前までダメージをあたえます。 ゴブリンパンチだけはどうにもならないので、やられたらフェニックスの尾を使います。 レナとガラフは弾除けなので戦闘不能になっても放置します。 後半 ヘイストとプロテスを封じるために『メイジマッシャー』で攻撃して沈黙させます。 沈黙の効果は短いのでタイミングに注意。 謝ったあとは通常攻撃とジャンプ、でんげきを使ってきます。 ジャンプはかわせないし、380ダメージなので死亡確定です。 あまり使われないことを祈りながらフェニックスの尾で対処します。 でんげきは40程度しか食らわないし、通常攻撃はよくミスるのでこの時は攻撃します。 しかしギルガメッシュは素早いので連続でジャンプされると生き返らせるまえに2人死んでゲームオーバーということも多々あります。 フェニックスの尾が30くらいあれば勝率も上がったでしょうが、たいして持っていなかったのでフェニ尾切れで全滅が非常にたくさんありました。おもわず数ヶ月放置するくらい。 第1世界でもっと買っておけばよかったよ。 |
橋を渡りきると辺境の地に飛ばされます。
●ルゴル
次のボスはティラザウルスです。フェニックスの尾をぶつけると一発で倒せるのですが、なるべく使わない方針ですのでここはハイポーションをぶつける作戦に出たいと思います。
そんなわけでお金が無いのでここで何度も踊って稼ぎます。
1回100ギル約25秒。上を連打しながらAを押すだけなのでテレビ見たりシレンGB2やりつつ稼ぎます。
適当にフェニックスの尾50個とハイポーション30個あればいいかと予想します。
ゴールドシールドも人数分そろえたいところです。合計8万ギルってところですね。
重要アイテム「眠りの剣」も売っていますが、バル城やケルブの村でも買えるので後回しにします。
−−−−−−−−−2003年12月8日ここまで−−−−−−−−−
−−−−−−−−−2004年6月25日再開−−−−−−−−−
ひさしぶりに進めた。
以下、購入したもの
・フェニックスの尾x90
・眠りの剣x2
・せいすいx20
・ハイポーションx60
・ゴールド装備を少々
●封印城クーザー
無視です。
●地下水脈?
義理もないんでしょうが、モーグリを助けに行きます。
<ティラザウルス> | HP:5000 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
装備
※フェニックスの尾をぶつけると即死させることができますが、 今回のプレイでは即死は最終手段なので使いません。 ダメージメモ 通常攻撃:60くらい ????:受けたダメージ量だけダメージ。回避不可能。 メモ 暗闇が有効なので暗闇の弓矢を1発打ち込みます。 ダメージ源はハイポーション。 反撃でクリティカル/通常攻撃/????が来ることがありますが、 ????は即死確定。その他は回避するにかけるのみ。 1回の攻撃で戦闘不能になるのは1人だけなので 十分にフェニックスの尾を持っていけば負けることはありません。 今回はフェニックスの尾3つ消費で勝利しました。 |
砂漠をつっきって進むなり。
●モーグリのすみか |
エーテル フェニックスの尾 10000ギル 1ギル ダンシングダガー コテージ エルフのマント |
ガラフは王様でした。
●バル城 |
英雄の薬 テレポ 天使の白衣 ラミアの竪琴 |
城をでると締め出されます。
<アブダクター> | HP:2500 |
チェンウィップによる麻痺が効きます。 以上。 |
オート戦闘でルパインアタックを破ります。
●ケルブ村 |
ポーションx8(3回まで) レクイエム |
・お買い物
キラーボウx2
追加効果の即死がお得な武器です。
●飛竜の谷 |
5000ギル コテージ ボーンメイル 7000ギル ヒュプノクラウン かぜきりの刃 フェニックスの尾 |
かぜきりの刃はたまにかまいたちをおこします。
これは通常攻撃よりはるかに大きいダメージを与えられます。
<ひりゅうそう> <ひりゅうか>x5 |
HP:12000 HP:100x5 |
||||||||||||||||||||
装備
ひりゅうかがそれぞれ花粉で攻撃してくる。 通常プレイでは奥のものほどヤバいと心得ておけばよい。 戦略 すべてのひりゅうかを眠らせる。 眠ったひりゅうかは勝手に死ぬことも復活することも、 攻撃することも起きることもないので完全に動きを封じれます。 ただ、眠りの剣を2本しか買っていなかったので チェンウィップで倒したりしてすべて眠らせるまでの時間をかせぎました。 すべて眠らせた後は何もしてこないのでひりゅうそうを適当にけずります。 ラミアの竪琴が2000くらいダメージを与えられるので適任でしょう。 ちなみに頑張らなくてもデスが効くのでデスシックルやキラーボウでさっくり倒すこともできます。 |
再びバル城にもどり、ひりゅうのもとへ。
●バル城 |
グレートソード |
レナが毒を飲んだりしてひりゅうが飛べるようになります。
●サーゲイト城 |
世界地図 すばやさのうた 5000ギル レビテト |
ギードの祠に行って島を沈めます。
フラグが立って船団が出現します。
●ゼザの船団
船で寝ると魔物が襲来します。
<ガブルガデック> | HP:1200 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
装備
・通常攻撃とゴブリンパンチで攻撃してくる。 戦闘の流れ 戦闘が始まったらほか3人を見殺しにします。(経験値の関係上) バッツは防御力の関係上ダメージを全く受けないので絶対に勝てます。 バッツに経験値が入り、LV11になりました。 HPは221になりました。 |
<ギルガメッシュ> <エンキドウ> |
HP:8888 HP:4000 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
装備
・かぜきりの刃:かまいたち発生(ランダム)で685 ・チェンウィップ:172 敵の行動 ・エンキドウがかまいたちでパーティを全滅させてくる ギルガメッシュ ・盲目が効く ・通常攻撃:ダメージは50前後(防御力35、後列で) ・デスクロー:単体瀕死+麻痺(魔法攻撃 ラーニング可) ・ミサイル:単体HP1/4割合ダメージ(魔法攻撃 ラーニング可) エンキドウ ・通常攻撃:ダメージは40前後(防御力35、後列) ・クリティカル:50(防御力35、後列) ・ホワイトウィンド:自分の残HP分味方全体回復(ラーニング可) ・吸血:HPをすいとる。600くらい?(魔法攻撃 ラーニング可) ・かまいたち:全体300ダメージ(魔法攻撃) ・ミサイル:単体HP1/4割合ダメージ(魔法攻撃 ラーニング可) ・エアロラ:単体300(魔法攻撃 ラーニング可) 戦況 何度か戦ってみてわかったこと ・ギルガメッシュはとりあえず暗闇の弓矢(ランダムで盲目)を一発打ち込んでおいたほうが良い。 ・エンキドウがかまいたちを使うと即座に全滅 ・エンキドウにはラミアの竪琴で750〜のいいダメージが入る ・エンキドウの吸血をくらうと人は死ぬわ回復されるわでダメダメ ・吸血を防ぐにはボーンメイルしかないが、 攻撃をシャットアウトできるわけではないのでデメリットが多い ・エンキドウのホワイトウィンドで回復される。 とまあ、エンキドウがすべての災厄の元凶でありました。 ところで、この2体には即死が効きます。 どうにもならないのでエンキドウだけは即死させることにしました。 デスシックルは命中率がわるいのでキラーボウを使います。 ちなみにキラーボウの追加効果は魔法のデスではないので、 敵にリフレクがかかっていても倒すことができます。 残ったギルガメッシュにも即死が効きますが、プレイスタンス上「なるべく即死封印」なので ふつうに打撃で倒しました。 |
船団をおとりにしてエクスデス城のバリアを支える塔の一つに侵入するんでしたね。
●バリアの塔 |
9000ギル 18000ギル きんのかみかざり(宝箱からレッドドラゴンがでるので入手せず) |
ここでリフレクドナイト1体を倒し、リフレクトリングをドロップさせます。
これを3回繰り返し、リフレクトリングを3つ手に入れます。
レベルが上がってしまいました。
リフレクトリングはエクスデス戦で使います。
通常プレイではエクスデス城で盗んで手に入れますが、
ジョブチェンジは禁止なのでドロップしかありません。
しかもバリアの塔は壊れますので今しか取れません。
よくわからないけどてっぺんでボス戦になります。
<アトモス> | HP:1200 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
装備
![]() ここを参照。 要約すると、眠りの剣で眠らせ、かぜきりの刃でかまいたちを起こすだけです。 |
潜水艦が使えるようになりました。
●ギードの洞窟 |
長老の枝(イベント用) |
●町 |
マインゴーシュ |
●ムーアの大森林 |
2500ギル エーテル フェニックスの尾 9500ギル コテージ 巨人の薬 エリクサー モーニングスター イージスの盾 すす フレイムタン |
<2005年7月8日 ここまで>
<封印を守るもの>×4 | HP:7777 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
装備
クリスタルとの戦いです。 こいつらはHPが減ると暴走モードに入ります。
ボーンメイルを装備していれば大体は大丈夫です。 たまにダメージをくらいますが、それはダンシングダガーによる二人のジルバで回復です。 さて、右のヤツがHP3000以下で行動するとこちらは全滅です。 それをさせないためには一気に3000ダメージを与えるしかありません。 理論はできたものの、実行するにはあまりに運が必要なためやめました。腰抜けですね。 (ちなみに、理論的にはファイガとエアロガの反射が2/3以上右に当たれば約1800ダメージとなり、 あと1200は、命中率の悪いラミアの竪琴、発動率の悪い風きりの刃のかまいたち、 発動率の悪い剣の舞の3つのうち2つで与えられます。) 運に頼らない方法としてはダンシングダガーでMP切れですか。 MP1万にたいして発動率の悪いMPに40ダメージはやりたくないですね。 結局右はデスシックルで倒しました。 ほか3体もデスが効くのですが、これ以上頼りになるのは申し訳ないので普通に倒します。 →ほか3体について 下(アースシェイカー):バッツにはレビテトが効いてるので平気です。 適当にバッツが攻撃して地道にダメージで倒します。 レビテト状態はひりゅうのたににいる敵(プアゾンイーグル)をラミアの竪琴で攻撃し混乱させ、 エーテルをつかってやることで魔法レビテトをかけてもらい作り出します。 当方、レビテト唱えられませんからー。 左(エアロガ) と 上(ファイガ): 左のだけ残すとリフレクで反射したエアロガで回復されてしまいます。 なので、ラミアの竪琴で上をHP1500程度まで削ってファイガを打たせ、 その反射で手助けしてもらって左を倒します。 左を倒したらファリス(炎の指輪)を復活させて、バッツ(リフレク)を殺します。 あとは吸収しながらエルフィンボウでちくちくやってればいずれ倒せます。 |
<エクスデス>vs不死身ガラフ
ガラフ→もちかえ→デスシックル
たたかう→ガラフ
デス発動→戦闘終了
エクスデス城 |
エーテル ダイアのたて アイスシールド エーテル はやてのゆみや エリクサー アイスブランド こてつ エリクサー 9900ギル ふうましゅりけん パルチザン |
<ギルガメッシュ>
状態変化くらいしかやってこないから楽でしょう。
<エクスデス>HP32768
レベル3フレアをリフレクトリングで反射。
ゾンビブレスがあまりこなければ喜ばしい。
かなりの試行回数が要求される。